こだわりの印刷物をデザインから  
スクロールバー

目標達成!!

こんにちは佐野です。
前回のブログでフジヒルの話をさせていただきました。

4年前の初参加と3年前は1時間30分を切るというまずまずな結果を出せていましたが、去年、一昨年は1時間30分を切れない散々な結果でした。

前回のブログでもお話をさせていただきましたが、フジヒルには以下のタイムを切ることで、それぞれのタイムにあったカラーのリングをもらうことができます。

1時間半を切るとブロンズのリング
1時間15分を切るとシルバーのリング
1時間5分を切るとゴールドのリング

今年は1時間30分を切って、ブロンズに返り咲くという大きな目標を掲げてトレーニングに励みました。

とわいえ、ゴールデンウィークが終わってもなかなかトレーニングに打ち込めない自分がいました、、、
しかしその傍で、着実に仕上げていくサイクリング仲間のAさんがいました。

このままではいかん!と自分に言い聞かせ、怒涛のトレーニングが始まりました。

仕事が忙しいはただの言い訳!トレーニングの時間は自分で作るんだ!そう自分に言い聞かせ、毎日会社の裏にある愛宕山でのトレーニングが始まりました。

トレーニング内容は専門すぎるので割愛しますが、トレーニングのおかげで着実に仕上がっていきました!

ゴールデンウィーク直後の試走では1時間35分でしたが、その2週間後の試走では1時間28分を出すことができました!

あまりにも短期間でタイムが縮み過ぎていたので、たまたまかなと思っていたところがありましたが、最初の試走よりは確実にペダルを回せてたという自負もありました。

そんなことを思いつつ迎えた本番当日、スタート前はかなり緊張していたことを覚えてます。
そんなこんなでいざゴールしたタイムを見てみると、、、

1時間26分の文字が!!!

やったぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーー!!!!!!!

見事ブロンズに返り咲きました!!!

ブロンズリング
取得率は、フジヒル参加者の30%だそうです
このために1年頑張っています!

Aさんも自己ベストを更新して見事ブロンズゲット!
今宵はうまいビールが飲める!!!

そんなアホみたいなことを言い合えるのはブロンズを獲れたからこそ、、、

じゃあ来年どうする?
そんなことをAさんと話をしていました。

Aさんは言いました

「来年は自己ベストを更新する!毎年自己ベストを更新していく!そうすればいつか必ずシルバーを獲れる!」

私はその言葉を聞いて、本当に感動しました、、、
私はただただ、シルバーを獲るんだと大声をあげていました。結果、去年、一昨年の惨敗の記録、、、
まずは自分自身に勝てないとそんな大きな目標には辿り着けません!
改めてそのことに気付かされました!

来年は自己ベストを目指して、今年もトレーニングに励んでいきます!

今年が1時間26分
自己ベストが1時間19分、、、
7分差か、、、
頑張ろう!!

ゴール後、Aさんの愛車とパシャリ
各カラー毎の目標タイム