おめでとう!
今日は、コミヤマです。ちょうど1年前の4月に次男が吹奏楽部に入りたいと相談にきました。聞けば仲の良い友達が入るので一緒に入りたいとのことです。「楽器未経験で入部できるのか聞いてごらん。」と言いましたがすでに確認済でOKをもらっているそうです。小、中学校で部活未経験で高校からとなると親は不安でしかありません。パーカッションのパートになったのですが、幸いなことに同級生や先輩、外部講師の先生に恵まれ、1年生の7月に行われた全国吹奏楽コンクールでは大太鼓を担当し、B部門※で山梨県代表に選ばれました。今回は、2年生になり、部の中心になっての県大会でしたので毎日悩みながら練習していたようです。担当も大太鼓からティンパニと木琴を演奏して全体の楽器の配置も任されてがんばっていました。そばで見ていて大人になったなと感じる毎日でした。
今年も県大会で金賞と同時に推薦もいただき、無事、B部門で山梨県代表になることができました。9月には新潟県で西関東大会です。夏休みも部活三昧になりますが応援したいと思います。
※吹奏楽ではA部門が定員50人以上の編成、B部門が30人以内の編成。小学生、中学生、高校生、大学生、一般によって編成される人数は違うようです。

