新年度

新年度って、なんかこう…
「今年は本気出すぞ!」とか「新しい自分に生まれ変わるんだ!」とか、そういう前向きでキラキラした風が吹きがちじゃないですか。

でも私は思うのです。

 

そんなに毎年変わってたら、多重人格になるぞ。

というわけで、2025年の春、私は静かに宣言します。

 

「カフェラテっぽく、生きたい。」

 

なんとなくオシャレな感じで言ってみたけど、まあまあ本気。
だって、カフェラテってちょうどよくないですか?

  • コーヒーほど苦くない
  • ミルクほど甘ったるくもない
  • 見た目ふんわり、味わいしっかり
  • 「なんかそれっぽい」感じが出せるけど、ちゃんと中身ある

 

私の理想の生き方、そのまま。

苦いときも、ミルクを足せばよろし。

人生って、たまにすごく苦いことがあるじゃないですか。
朝から電車遅れるとか、冷蔵庫に入れといたプリンが誰かに食べられるとか(許さない)。

でも、そこにちょっとした“ミルク”があれば救われることってあるんです。

たとえば:

  • 好きな音楽を聴く
  • コンビニで謎に高いアイス買っちゃう
  • 推しのSNSチェックして「尊…」ってなる

 

それで「ま、いっか〜」ってなる日があったら、それだけで十分じゃない?って。

がんばらないけど、ちゃんと生きる。

“カフェラテっぽい人生”ってつまり、がんばりすぎず、ゆるみすぎず、ちゃんとそこにあるってこと。

私は毎日キラキラしなくてもいい。
ときどき「おっ、今日の自分いい感じじゃん」くらいで十分。
完璧じゃなくて、“だいたい良い感じ”でいい。泡立ちも大事(たぶん)。

 

結論:目指せ、ふわっとエスプレッソ戦士。

ということで、新年度のテーマはこれ一択。

 

「ゆるく目指す、カフェラテっぽい人生」

 

人に優しく、自分にもミルクたっぷり。
ちょっとだけ甘くて、ちょっとだけ苦くて、ふんわり温かい。
そんな自分でいられたら、それで100点満点。

たぶん今年も、そんなに劇的なことは起きないかもしれない。
でも、”今日もちょっとカフェラテっぽく生きたな”って思えたら、それで良し。

では皆さま、新年度もゆるりと、ふわっと、よろしくどうぞ

 

制作 石橋

  • お問い合わせ
  • お見積り
お問い合わせ お見積り