「転」を避ける

 

起承転結。

誰もが聞いたことのある言葉。

よくストーリーを作るときに使われる。

 

きしょう-てんけつ【起承転結】

漢詩の四句からなる絶句における構成法の一つ。八句からなる律詩においても二句ずつまとめて絶句に準じる。第一句(起句)でうたい起こし、第二句(承句)でこれを受けて発展させ、第三句(転句)で場面視点を転じ、第四句(結句)でこれらを受けつつ全体をしめくくる。また、文章や話などで全体を秩序正しくまとめる構成の意として用いられる。さらに広く物事順序展開のしかた、構想にも用いられる。

ー 三省堂 新明解四字熟語辞典

 

ここまで見ておそらく大抵の方は「面倒くさそうな記事だな」と思ってブラウザバックしてくれていると思うのでここから本題を書こうと思う。

 


 

私には夢があった。

その夢は小学生、中学生、高校生とほぼぶれることはなかった。

私はそうなっている自分しか想像できなかったし、

それ以外のことは考えたことがなかった。

 

大学でもそれを専門的に学べる大学へ進学した。

進学したとき、専門にしている先生とウマが合わなかった。

実力を身に付けようと、大学のほかに東京へ行く機会を持とうと思ったけれど

当時横浜に住んでいた私には都内までの往復の電車賃がとても高く思えた。

だから、やめた。全部やめた。この夢を。

 

でもただやめると大学に進学した意味がなくなってしまう。

毎日考えているのはそんなことだった。

2016年の春。

 

 

私はここに入社した。

その時に1つ決めたことがあった。

“趣味から1歩引くこと。”

私は熱中するとそのことしか考えられなくなってしまうし日常生活に支障が出てしまう。

今まではそれでもよかったけれど、社会人としてそれではいけない。

だから大好きな趣味から1歩引くことにした。

2020年の春。

 

 

そして今2025年の春を目の前している。

誰かに話したことがあるような、でもおそらくない話。

2023年の7月ごろ、全部楽しくなくなったタイミングがあった。

あんなに好きだった趣味も

何をやっても楽しくないし興味がわかない。

何が楽しいのかわからないし、楽しいという感情がわからない。

 


 

今考えればこれは「転」を避けてきたからだと分かる。

起承転結。の、転。

物事を起こすこと。それを展開すること。

そこまでは私の得意分野であり大好きなこと。

 

でも今まで私はその先にある「転」を避けてきた。

いつから?

社会人?大学?高校?それとも…

考えてみたら私は人生で一度だって「転」を乗り越えて「結」したことなんてなかった。

1度も。1度もそんなエピソードを思いつけない。

 

小さいころからの夢だって、

大きくなったらこれをしよう、あれをしよう、だった。

だから実際にその「大きくなった」タイミングで逃げ出した。

自分が評価される自信も苦難に耐える勇気も1ミリだって持ち合わせていなかった。

 

何も楽しくなくなったタイミングもそう。

好きなものをやっていても必ず壁がある。

「転」じそうになる。

そのタイミングで全ての「好きなこと」から逃げ続けた先にあったのがこの感情だった。

 


 

起承転結の「転」を避け続けたらどういう人間になるでしょうか。

答えは「無」。

そこには何もない。本当に何も。

 

だからこそ思う。

私自身にも言いたいし、誰も読んでないと思うけれどこれを読んでいる人にも言いたい。

「転」から逃げるな。

 

私は「転」じたことがないので、逃げなかった先の「結」を知らない。

「結」までの道中を知らない。

 

私はその先の何かを見たい。

きっと逃げることに意味なんてなくて、

居心地のいいところになんとなくいるだけになってしまう。

 

私はそんな人生は絶対に絶対に嫌なので

積極的に「転」じていこうと思います、というだけのお話。

 

 

名前は書かずともわかると思うので。名無しで。

 

 

 
過去BLOG / タイトルをクリックすると読めます》 

2020.11.19 ・愛媛へ行きましたが…?
2021.03.11 ・3.11
2021.06.24 ・甲府サポの社員が贈る《 ヴァンフォーレ甲府観戦のススメ!》
2021.10.18 ・金沢へ。~滞在時間4時間~
2022.02.15 ・memory of komoro – nagano.
2022.06.18 ・熊本と盛岡に行きました!
2022.10.12 ・天皇杯を獲りたい。
2023.01.27 ・3年間の振り返り
2023.04.05 次はどこへ行く?
2023.06.26 九州2回と東北1回、あと北陸も。
2023.09.26 in AUS with soccer.
2023.12.04 松島聡「コ。展」を見た日
2024.02.27 ACL!決勝トーナメント!いざ韓国へ!!
2024.05.02 旅は”ついで”がいい。あと、友達がいると楽しい。
2024.07.03 ライブとか、ミュージカルとか。
2024.09.19 芸術の秋。…夏かも?
2024.12.17 TAIPEI TRIP

  • お問い合わせ
  • お見積り
お問い合わせ お見積り